San Gimignano(サンジミニャーノ)
気がつけばもう2月!
この感動的な景色は一見の価値があります。

ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

昨年久しぶりにサンジミニャーノへ行きました。
大小の塔が建ち並ぶ、他所にはない印象的な景
観をもつSan Gimignano。
都市内での権力争いの名残で、力と富を持つ者
が競って高い塔を建て、最も栄えていた時には
70以上の塔が建っていたそうです。
現在は残念ながら14の塔が残っているだけ。
高所に登って景色を見るのが好きな私としては
外せない場所。サンジミニャーノの中でもっとも高い塔、Grossaの塔です。
有料で登ることができます。
美術館との共通券もあるので、景観と共に町全
体を堪能することができます。
ちなみにGrossaの塔は階段で登っていくので
歩きやすい靴がでいくことをお勧め、
さらに最終的にはハシゴ階段になっています。


こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2019-02-09 02:39
| Toscana(トスカーナ)
|
Trackback
|
Comments(0)
9月 トレンティーノ=アルトアディジェ
またもやあっという間に・・・
10月。
先月のことになりますが、トレンティーノ=
アルトアディジェへ。
ボルツァーノ、メラーノ、ブレッサノーネ、
ヴィピテーノ等ほぼオーストリアとの国境近く。
緑が美しく、家やホテルのバルコニーは花が溢
緑が美しく、家やホテルのバルコニーは花が溢
れてとても綺麗です。道にもゴミ1つ落ちてい
ません。南チロルと呼ばれているだけあって、
街並みも言語もドイツ語が主に話されているし
まるでオーストリアにいるみたい。
1枚目の写真
アンティパスト
ゴルゴンゾーラのムースは葡萄のジャムとイチジクと共に。
プリモ
リゾットはりんごとスペックがアクセントに。
2枚目の写真
パンカネデルリ(クヌーデル)
バリエーションは多々あるようですが
パンを使ったお団子。ここのはチーズが
入っていました。
ドルチェは リンゴの産地といえば!
ストゥルーデル



こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-10-03 01:27
| Toscana(トスカーナ)
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年夏
今年の夏は昨年の猛暑とは全く違いました。
1日の内に天気がコロコロと変化。朝から晴天
で、お昼過ぎもしくは夕方に突然雲行きが怪し
くなり激しい雷と稲妻。そしてスコールのよう
な激しい雨。ただ、黒ずんだ空は直ぐに別の場
所に移動し40分程でまた元通りの晴天。
9月に入って少し涼しくなってきましたが、
まだ8月と同じ様に1日の内に天気が変化して
います。


こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-09-03 22:40
| Varie(いろいろ)
|
Trackback
|
Comments(0)
6月後半
もう6月後半。
あっという間の6ヶ月間。
今月は外勤続き。(喜んで外勤していますが)
・フィレンツェやトスカーナ南部のマレンマ地区
にて仕事。
・1989年という年代ものの白ワインを試飲。
まだいい状態ということに感動。

2018年の後半を充実させようと思います。

こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-06-28 00:43
| Varie(いろいろ)
|
Trackback
|
Comments(0)
Vinitalyが終了してイタリアも飛び石連休
4月15日~18日までワインの展示会Vinitaly
が開催され例年の如く出展者側のため、他社の
ワインを試飲することなく終了。苦笑
今年は、ブースをがらっと新しく変えたり
(全て私の独断と偏見で決定)と事前準備が
大変でしたが、なんとか無事に終了。
展示会中に期待していたことが起こらなかった
りとがっかりすることも多々ありましたが、
既存の取引先の方達との打ち合わせや、新しい
取引先も決まったりと総合的にはまずまずと
いったところです。
ヴィニタリーの期間中も天気が良かったのです
が、その後飛び石連休の頃から急に夏のような
気候。
観光客が増えて各都市にも活気が出てきた感じ
がします。
キャンティクラッシコ協会のアンテプリマの
試飲会でもそうでしたが、今年のテーマはこう
だったのですね。毎年楽しみです。
ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

が開催され例年の如く出展者側のため、他社の
ワインを試飲することなく終了。苦笑
今年は、ブースをがらっと新しく変えたり
(全て私の独断と偏見で決定)と事前準備が
大変でしたが、なんとか無事に終了。
展示会中に期待していたことが起こらなかった
りとがっかりすることも多々ありましたが、
既存の取引先の方達との打ち合わせや、新しい
取引先も決まったりと総合的にはまずまずと
いったところです。
ヴィニタリーの期間中も天気が良かったのです
が、その後飛び石連休の頃から急に夏のような
気候。
観光客が増えて各都市にも活気が出てきた感じ
がします。
キャンティクラッシコ協会のアンテプリマの
試飲会でもそうでしたが、今年のテーマはこう
だったのですね。毎年楽しみです。


こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-04-30 23:44
| Varie(いろいろ)
|
Trackback
|
Comments(0)
Anteprima Chianti Classico 2018
アンテプリマ・キャンティクラッシコが
フィレンツェのスタツィオーネ・レオポルダで
開催されました。(2018年2月12日)

入り口にはこのようなパネルが設置されていて
キャンティ・クラッシコのシンボル黒い雄鶏
(ガッロネーロ)と並んで写真を撮れるように
なってました。
さらに、キャンティ・クラッシコの香りを象徴
する花、フルーツ、スパイスなどが大きなデキ
ャンタガラスの中に展示されていました。
インテリアとしても綺麗で楽しいなと気に入り
ました。
ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

フィレンツェのスタツィオーネ・レオポルダで
開催されました。(2018年2月12日)

キャンティ・クラッシコのシンボル黒い雄鶏
(ガッロネーロ)と並んで写真を撮れるように
なってました。
さらに、キャンティ・クラッシコの香りを象徴
する花、フルーツ、スパイスなどが大きなデキ
ャンタガラスの中に展示されていました。
インテリアとしても綺麗で楽しいなと気に入り
ました。

こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-02-14 19:24
|
Trackback
|
Comments(0)
Lisbona(リスボン)2
街並み、景色、食べ物、雑貨、など
好みのものがぎっしり詰まっていて楽しい。

結構なスピードで街を滑走するトラムや小型バ
ス、急斜面を上り下りするケーブルカー、エレ
ベーター、プロチダ島を思い出させるトゥクト
ゥク、地下鉄など 色々乗りました。
これらの乗り物がカラフルな街をさらに楽しく
しています。
ナポリにもあるけれど、何かが違う。
ケーブルカーのレールが車道にあるのが魅力な
んでしょうね。
堂々と聳え立つ展望台付きのサンンジュスタの
エレベーターや、ひっそりとあるエレベーター
の入り口。坂の街なので上下の地域を移動する
ために坂道や階段だけでなく色々な工夫がされ
ています。
ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

好みのものがぎっしり詰まっていて楽しい。

結構なスピードで街を滑走するトラムや小型バ
ス、急斜面を上り下りするケーブルカー、エレ
ベーター、プロチダ島を思い出させるトゥクト
ゥク、地下鉄など 色々乗りました。
これらの乗り物がカラフルな街をさらに楽しく
しています。
ナポリにもあるけれど、何かが違う。
ケーブルカーのレールが車道にあるのが魅力な
んでしょうね。
堂々と聳え立つ展望台付きのサンンジュスタの
エレベーターや、ひっそりとあるエレベーター
の入り口。坂の街なので上下の地域を移動する
ために坂道や階段だけでなく色々な工夫がされ
ています。


こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-02-02 01:02
| 海外編
|
Trackback
|
Comments(0)
Lisbona(リスボン)
久しぶりの海外(ヨーロッパ)!
まだ日本に住んでいる頃に行ったきりだった
リスボンへ。
1月なのに気温も穏やかで昼間はジャケットが
いらないくらい。
調度この頃日本では各地で雪のニュースが。。
そういえば去年のこの時期に日本へ出張に行っ
ていて、大雪にあって大変だったことを思い出
しました。
さて、リスボン。
空港から地下鉄で簡単に市内中心部まで行けま
す。便利!
事前準備を全くしていなかったものの、待ち時
間の間などに見所などを検索しました。
とはいっても地図はやっぱり大好きで、携帯で
着実に行き先へ道案内されるのではなく、急い
でいない時には自分の勘や方向感覚に頼って、
または地図を見ながらうろうろと散策するのも
楽しいものです。
旅先では現地の人に道を尋ねたりといったコミ
ュニケーションも楽しみの1つ。
ケーブルカーやエレベーター等の有名な乗り物
にも乗りたいし、美味しいお菓子や食べ物も食
べたいし名所も見たいしと欲張ってきました。
ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

まだ日本に住んでいる頃に行ったきりだった
リスボンへ。

いらないくらい。
調度この頃日本では各地で雪のニュースが。。
そういえば去年のこの時期に日本へ出張に行っ
ていて、大雪にあって大変だったことを思い出
しました。
さて、リスボン。
空港から地下鉄で簡単に市内中心部まで行けま
す。便利!
事前準備を全くしていなかったものの、待ち時
間の間などに見所などを検索しました。
とはいっても地図はやっぱり大好きで、携帯で
着実に行き先へ道案内されるのではなく、急い
でいない時には自分の勘や方向感覚に頼って、
または地図を見ながらうろうろと散策するのも
楽しいものです。
旅先では現地の人に道を尋ねたりといったコミ
ュニケーションも楽しみの1つ。
ケーブルカーやエレベーター等の有名な乗り物
にも乗りたいし、美味しいお菓子や食べ物も食
べたいし名所も見たいしと欲張ってきました。

こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-01-26 01:31
| 海外編
|
Trackback
|
Comments(0)
FIRENZE
Firenze
最近の運動不足解消にはもってこいの1日でし
たが、石畳の道を歩きに歩きました。
遊びで行ったわけではないのでバーゲンの真っ
最中にも関わらずショッピングはできませんで
したが(苦笑)
いつ行ってもフィレンツェの町はいいところです。

ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

最近の運動不足解消にはもってこいの1日でし
たが、石畳の道を歩きに歩きました。
遊びで行ったわけではないのでバーゲンの真っ
最中にも関わらずショッピングはできませんで
したが(苦笑)
いつ行ってもフィレンツェの町はいいところです。


こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-01-18 02:21
| Toscana(トスカーナ)
|
Trackback
|
Comments(0)
ソウルー2017年冬
昨年もイタリア国内はもちろん色々な国に行き
ました。
例えば、久しぶりのソウル。
どんどん街が変わっている気が・・。
イタリアにはないコンビニ。
日本やアジアでの各国で利用しますが、
やっぱり便利。
ソウルのコンビニで見かけた可愛い商品。
韓国のメッセンジャーアプリ「カカオトーク」
のキャラ「ライアン」のチーズケーキ味パン。
バーバパパシリーズのジュース。
色違いで色々あって、並んでいると凄く可愛い。
ピンクはイチゴ、黄色はバナナ、黒はチョコと
キャラの色によって味が違う。
全種類買っておけばよかった~。
ソウルでも
濃厚で貴重な経験をいたしました。
素晴らしい出会いもありました。
今年に繋がるいい出会いであると信じて!

さて今年はどこでどんな出会いがあるので
しょうか。楽しみです。
ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

ました。
例えば、久しぶりのソウル。
どんどん街が変わっている気が・・。
イタリアにはないコンビニ。
日本やアジアでの各国で利用しますが、
やっぱり便利。
ソウルのコンビニで見かけた可愛い商品。
韓国のメッセンジャーアプリ「カカオトーク」
のキャラ「ライアン」のチーズケーキ味パン。
バーバパパシリーズのジュース。
色違いで色々あって、並んでいると凄く可愛い。
ピンクはイチゴ、黄色はバナナ、黒はチョコと
キャラの色によって味が違う。
全種類買っておけばよかった~。

濃厚で貴重な経験をいたしました。
素晴らしい出会いもありました。
今年に繋がるいい出会いであると信じて!

しょうか。楽しみです。

こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2018-01-09 00:51
| 海外編
|
Trackback
|
Comments(0)
通訳・コーディネートでイタリア中を飛び回ってます イタリアソムリエ協会ソムリエ/オリーブオイルソムリエ
by infoitalia
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体La visita(メーカー訪問)
Vino(ワイン)&ワイン見本市
食材見本市
ピッツァ関係&大会等
cibo(食べ物関係)
FriuliVeneziaGiulia
Trentino-Alto-Adige
Veneto(ヴェネト)
Piemonte(ピエモンテ)
Lombardia(ロンバルディア)
Liguria(リグーリア)
Toscana(トスカーナ)
Emilia Romagna
Umbria(ウンブリア)
Molise(モリーゼ)
Lazio(ラツィオ)
Campania(カンパーニア)
Basilicata(バジリカータ)
Puglia(プーリア)
Calabria(カラブリア)
Sicilia(シチリア)
Sardegna(サルデーニャ)
Varie(いろいろ)
ワンちゃん
Giappone(日本)
海外編
未分類
検索
お知らせ
★イタリアへビジネスでいらっしゃる方への通訳、現地視察・調査等、イタリア個人旅行の方へのコーディネート、イタリア各地のワイナリー見学や美食ツアーを行っています。
サイトをご覧ください。
↓
← ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
★2つのブログランキングに参加しています。どちらとも1日に1クリックよろしくお願いします。 ↓

★トリップアドバイザーの
おすすめブロガーに認定
頂いてます。

★日欧商事様の「イタリア・ワイン・フード情報ブログリンク集」にリンク頂いています。
ブログリンク集
★このブログの記事、
写真等の無断転用は
お断りいたします。
★excite以外のブログ
☆Zucchina Allegra
☆日伊文化交流協会
☆CHICCO式イタリアdall'AallaZ
☆イタリア料理紀行 LA VITA A ROMA
☆aiutoイタリア!
☆TOLOSのぶろぐ
☆イタリアお気楽日記
☆イタリアお気楽日記第二章
☆くまちゃんと一緒
☆Dialetto osakano
☆かたつむりの国だより*イタリア料理留学記
☆イタリアワイン エノテカイタリアーナ
☆世界一のピッツァ職人パシュクアーレ
☆とあるイタリアンシェフの脳みそ
☆チーズ天使と! ほっと! HOT! リリータイム!!
☆ちょこっとしょこらな手作りお菓子
サイトをご覧ください。
↓

こちらからサイトをご覧ください。
★2つのブログランキングに参加しています。どちらとも1日に1クリックよろしくお願いします。 ↓


★トリップアドバイザーの
おすすめブロガーに認定
頂いてます。

★日欧商事様の「イタリア・ワイン・フード情報ブログリンク集」にリンク頂いています。
ブログリンク集
★このブログの記事、
写真等の無断転用は
お断りいたします。
★excite以外のブログ
☆Zucchina Allegra
☆日伊文化交流協会
☆CHICCO式イタリアdall'AallaZ
☆イタリア料理紀行 LA VITA A ROMA
☆aiutoイタリア!
☆TOLOSのぶろぐ
☆イタリアお気楽日記
☆イタリアお気楽日記第二章
☆くまちゃんと一緒
☆Dialetto osakano
☆かたつむりの国だより*イタリア料理留学記
☆イタリアワイン エノテカイタリアーナ
☆世界一のピッツァ職人パシュクアーレ
☆とあるイタリアンシェフの脳みそ
☆チーズ天使と! ほっと! HOT! リリータイム!!
☆ちょこっとしょこらな手作りお菓子
お気に入りブログ
イタリア食材「ベリッシモ...kihachi* a s...
2008年にイタリアンレ...
*イタリア料理紀行
宮村浩樹のブログ
8階のキッチンから ...
おいしい田舎から...d...
Piano piano-...
奈良 野菜ソムリエの店 ...
HEROのアナログな生活
It's a うさラビ ...
CLUB AMATORI...
お気楽フィレンツェ暮らし
Piccoli Pass...
カッラーラ日記 大理石の...
あわじしまっこ、フィレン...
パルマの食と生活
東京生活
ナポリピザ窯共同組合のブ...
つばさ雲
ロンドン&猫日記
NO ANCHOVY, ...
Q503Daily Photo
最新のコメント
初めまして。台湾の台北市.. |
by 台湾人 at 11:08 |
門田様。コメントありがと.. |
by infoitalia at 22:52 |
イタリアの大気汚染問題、.. |
by 門田 at 16:12 |
Ciccioさん。絶対楽.. |
by infoitalia at 19:04 |
Ciccioさん。 ラ.. |
by infoitalia at 19:03 |
うわッ!! 俺、このお.. |
by Ciccio at 12:04 |
ラグーも羊ですか? や.. |
by Ciccio at 12:02 |
お久しぶりです!コメント.. |
by infoitalia at 23:48 |
お久しぶりです、此処はも.. |
by jose at 02:44 |
楽しい季節ですが、今年の.. |
by infoitalia at 22:15 |
BirraとPizzaの.. |
by Ciccio at 09:31 |
joseさま!こんなに更.. |
by infoitalia at 11:23 |
おひさしぶりですブログは.. |
by jose at 02:42 |
randan0815さま.. |
by infoitalia at 17:43 |
これを見てると気分はちょ.. |
by randan0815 at 11:22 |
以前の記事
2019年 02月2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
more...
最新の記事
San Gimignano(.. |
at 2019-02-09 02:39 |
9月 トレンティーノ=アルト.. |
at 2018-10-03 01:27 |
9月 マレンマ地域 |
at 2018-09-18 17:24 |
2018年夏 |
at 2018-09-03 22:40 |
6月後半 |
at 2018-06-28 00:43 |
2018年上半期 |
at 2018-06-14 01:48 |
Vinitalyが終了してイ.. |
at 2018-04-30 23:44 |
ナポリ 春 |
at 2018-03-27 00:35 |
バローロ、アルバ、アスティ(.. |
at 2018-03-20 23:41 |
Terre di Tosca.. |
at 2018-03-16 02:46 |
最新のトラックバック
ラベンダーバンドルズ |
from おいしい田舎から...dal.. |
1日で「ラ・ビコッカ」と.. |
from 旨い!ナポリピッツァ |
駒沢でタイカレー&ロシア.. |
from 旨い!ナポリピッツァ |
中世の村モンテリッジョーニ |
from Piano piano-イタ.. |
アマルフィ 女神の報酬 |
from 日伊文化交流協会 |
タグ
旅行 思い出 サッカー ワイン 陶器 友達 ピッツァ シチリア ゴンドラ ブドウ畑 プレゼーピオ イタリアン パノラマ ニュース イタリア カプリ島 祭り 食材 海 ルミナリエブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。