1
COPPA ITALIA ナポリ優勝
COPPA ITALIA決勝戦 ナポリVSユヴェントス
ナポリが優勝!!!!
ピッツェリア「ラ・スパゲッタータ」で観戦しました。
ゴールを決めた時の大盛り上がり!!!

優勝が決まったときにサルバトーレが作ってきたピッツァ!
すっごい可愛い笑顔です。

その後遅くまで、クラクションや大砲のような爆竹音が
響き渡っていました。
このところ濃厚な毎日が続いております・・
順番がぐちゃぐちゃになると思いますがUPしていこうと
思っています。

← ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!

人気ブログランキングへ
ナポリが優勝!!!!
ピッツェリア「ラ・スパゲッタータ」で観戦しました。
ゴールを決めた時の大盛り上がり!!!

優勝が決まったときにサルバトーレが作ってきたピッツァ!
すっごい可愛い笑顔です。

その後遅くまで、クラクションや大砲のような爆竹音が
響き渡っていました。
このところ濃厚な毎日が続いております・・
順番がぐちゃぐちゃになると思いますがUPしていこうと
思っています。

← ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


人気ブログランキングへ
▲
by infoitalia
| 2012-05-20 09:21
| Campania(カンパーニア)
|
Trackback
|
Comments(14)
セリエA ナポリーミラン
ナポリのサンパオロスタジアムでナポリーミラン
見てきました!
チケット入手もそう簡単ではなかったのですが、
なんとかゲット!!
スタジアムに入る前からすごい熱気で盛り上がってます!!
結果は ナポリ 3対1 ミラン
カヴァーニが3点とも決めました。
ナポリのサポーター大騒ぎ!!
ナポリで見てるからにはナポリのサポーターに混じって
しっかり応援してきました。楽しかったです!!
声を張り上げていたので声がかすれてます。苦笑



ゴ~ル!!!


テレビで見るのと違ってかなり遠いし(苦笑)、ゴールを決め
たシーンのリプレーとか見れないのですが、やっぱり生で見る
のは楽しいですね!
さあっ!今日は夜からお仕事。行ってきます~。

← ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!
見てきました!
チケット入手もそう簡単ではなかったのですが、
なんとかゲット!!
スタジアムに入る前からすごい熱気で盛り上がってます!!
結果は ナポリ 3対1 ミラン
カヴァーニが3点とも決めました。
ナポリのサポーター大騒ぎ!!
ナポリで見てるからにはナポリのサポーターに混じって
しっかり応援してきました。楽しかったです!!
声を張り上げていたので声がかすれてます。苦笑



ゴ~ル!!!


テレビで見るのと違ってかなり遠いし(苦笑)、ゴールを決め
たシーンのリプレーとか見れないのですが、やっぱり生で見る
のは楽しいですね!
さあっ!今日は夜からお仕事。行ってきます~。

← ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
2つのランキングに参加しています。2つ共クリックお願いします!


▲
by infoitalia
| 2011-09-18 07:55
| Campania(カンパーニア)
|
Trackback
|
Comments(4)
BUON ANNO!
新年早々、大掃除をしています。
え?それは年末にするものだって?
そうなんですが・・クリスマス時期から風邪を引いていて、やっと
体調が回復したので。
まずは、窓拭きから(私が窓を磨くとすぐに雨が降りだすので、
結構汚れっぱなしにしていることが多い。サボりの言い訳ですね。。)
ピカピカになった窓は気持ちがいいものですね~。笑
窓のひどい汚れは、新聞を水でぬらして拭くと綺麗に取れます。
その後、窓掃除用のスプレーを吹き付けてさらに拭いて終了。

そして、いらないものを捨てる本格的な大掃除。
ものが捨てられない人なので、いろんな物がでてくるでてくる。
お店のレシート(きゃ~2000年だって!)、
美術館などのパンフレット・・・手紙・・ 写真(今はデジタルカメラ使用で、
現像に出すことはほとんどないです)。
そして、出てくる古いものを見たり、読んだりしてまた時間が経つ・・・・。
懐かしい留学時代の友達のアドレスとか。
今みんなどうしているんだろう?などと回想したり・。。
勉強の教材(イタリア語の教材、シエナ外国人大学の
CILSイタリア語検定対策、古代ギリシャ・ローマ時代の
考古学教材、日本語教材、イタリアの遺跡・観光地について、
食材の本、ワインの本、ソムリエ試験教材 などなど)が沢山。
こうして見ていると、その時々に興味関心があったことがわかります。
そして、雑誌に新聞・・・あ!この新聞は捨てられない。


イタリアが2006年にワールドカップで優勝した時のもの。
はっ!こうしてまた捨てられないものが・・・・。笑
さて、今年はどんな年になるのかしら?
みなさま今年もよろしくお願いします!
え?それは年末にするものだって?
そうなんですが・・クリスマス時期から風邪を引いていて、やっと
体調が回復したので。
まずは、窓拭きから(私が窓を磨くとすぐに雨が降りだすので、
結構汚れっぱなしにしていることが多い。サボりの言い訳ですね。。)
ピカピカになった窓は気持ちがいいものですね~。笑
窓のひどい汚れは、新聞を水でぬらして拭くと綺麗に取れます。
その後、窓掃除用のスプレーを吹き付けてさらに拭いて終了。

そして、いらないものを捨てる本格的な大掃除。
ものが捨てられない人なので、いろんな物がでてくるでてくる。
お店のレシート(きゃ~2000年だって!)、
美術館などのパンフレット・・・手紙・・ 写真(今はデジタルカメラ使用で、
現像に出すことはほとんどないです)。
そして、出てくる古いものを見たり、読んだりしてまた時間が経つ・・・・。
懐かしい留学時代の友達のアドレスとか。
今みんなどうしているんだろう?などと回想したり・。。
勉強の教材(イタリア語の教材、シエナ外国人大学の
CILSイタリア語検定対策、古代ギリシャ・ローマ時代の
考古学教材、日本語教材、イタリアの遺跡・観光地について、
食材の本、ワインの本、ソムリエ試験教材 などなど)が沢山。
こうして見ていると、その時々に興味関心があったことがわかります。
そして、雑誌に新聞・・・あ!この新聞は捨てられない。


はっ!こうしてまた捨てられないものが・・・・。笑
さて、今年はどんな年になるのかしら?
みなさま今年もよろしくお願いします!

▲
by infoitalia
| 2008-01-03 21:54
| Varie(いろいろ)
|
Trackback
|
Comments(8)
Napoli(ナポリ): スパッカナポリ
ナポリの旧市街は世界遺産に指定されています。
その旧市街には東西に伸びる直線の道があり、旧市街を二分
していることから、“ナポリを真っ二つに割る”と言う意味
で、SpaccaNapoliスッパカナポリと呼ばれています。
(ナポリの町の創始者は、ギリシャ人。
ギリシャ時代の跡が町のあちこちに見られます。
そのうちの1つは、碁盤の目状に区画整理された旧市街に、
東西に3本の主要道路が通っていることです。
下からSpaccaNapoli, Via Tribunali,
Via della Sapienza・Via Anticaglia)
さて、ナポリに来たからには、ぜひスパッカナポリを
歩いてみましょう。
Gesu' Nuovoジェス・ヌォーヴォ教会、そして
Santa Chiaraサンタ・キャーラ教会をはじめとして
いたるところに教会があります。こんなところにこんな立派
な教会や、建造物が隠されているなんて!などと感動し
ながら、東方向に進んでいくと、さらに下町の風情が増し
てきます。ガラクタ(骨董品?)を教会の階段に並べている
お店や、露店など、ザワザワとした雰囲気を楽しんで
みてください。
ところで、スパッカナポリのちょうど中間辺りにある
BARの壁に・・・
(マラドーナの写真の下には、彼の髪の毛が額にいれてまつっ
てあります。笑
Nel quadretto sotto la foto di Maradona: Sacro capello miracoloso di Diego Armando Maradona)
マラドーナを崇拝しているナポリ人がユーモアもこめて、
彼を守護聖人のように祭った祠があるのですが、
その横に・・・・・・やっぱり!笑
2006年ワールドカップ優勝後、カンナバーロのこんな風に
モンタージュされた写真が加わっていました!!

していることから、“ナポリを真っ二つに割る”と言う意味
で、SpaccaNapoliスッパカナポリと呼ばれています。
(ナポリの町の創始者は、ギリシャ人。
ギリシャ時代の跡が町のあちこちに見られます。
そのうちの1つは、碁盤の目状に区画整理された旧市街に、
東西に3本の主要道路が通っていることです。
下からSpaccaNapoli, Via Tribunali,
Via della Sapienza・Via Anticaglia)
さて、ナポリに来たからには、ぜひスパッカナポリを
歩いてみましょう。
Gesu' Nuovoジェス・ヌォーヴォ教会、そして
Santa Chiaraサンタ・キャーラ教会をはじめとして
いたるところに教会があります。こんなところにこんな立派
な教会や、建造物が隠されているなんて!などと感動し
ながら、東方向に進んでいくと、さらに下町の風情が増し
てきます。ガラクタ(骨董品?)を教会の階段に並べている
お店や、露店など、ザワザワとした雰囲気を楽しんで
みてください。
ところで、スパッカナポリのちょうど中間辺りにある
BARの壁に・・・

てあります。笑
Nel quadretto sotto la foto di Maradona: Sacro capello miracoloso di Diego Armando Maradona)
マラドーナを崇拝しているナポリ人がユーモアもこめて、
彼を守護聖人のように祭った祠があるのですが、
その横に・・・・・・やっぱり!笑

モンタージュされた写真が加わっていました!!
▲
by infoitalia
| 2006-07-24 16:20
| Campania(カンパーニア)
|
Trackback
|
Comments(2)
Napoli(ナポリ):元ユベントスGM・ルチャーノ・モッジの人形
元ユベントスのジェネラルマネージャー
Luciano Moggi(ルチャーノ・モッジ)。
審判への不正行為疑惑により電話盗聴の一部 が公開されて
その裏取引の全容が明らかになってきました。
やっぱり、Moggi(モッジ)の人形もありました!
左手に携帯も持っています。笑
(22日の内容を参照してください。)

La statuetta di Luciano Moggi che ha in mano un cellulare !!
Luciano Moggi(ルチャーノ・モッジ)。
審判への不正行為疑惑により電話盗聴の一部 が公開されて
その裏取引の全容が明らかになってきました。
やっぱり、Moggi(モッジ)の人形もありました!
左手に携帯も持っています。笑
(22日の内容を参照してください。)

▲
by infoitalia
| 2006-07-23 14:26
| Campania(カンパーニア)
|
Trackback
|
Comments(0)
Napoli(ナポリ):ファビオ・カンナヴァーロの人形
しばらくシチリアのことを続けて書いていく予定ですが、
今日はちょっと脱線して、ナポリでふと目にとまったものを
ご紹介~。
イタリアではナターレ(クリスマス)が近づくと、プレゼー
ピオを飾ります。プレゼーピオはキリスト 生誕の場面など
を人形などで再現したもので、家庭でも飾ったりします。
また、毎年、人形や、小物を買い揃えていくのも
楽しみのうちのひとつです。
この夏の真っ盛りに時期はずれなナターレのことを語る
つもりはないのでご安心を。笑

さてっ、ナポリにはプレゼーピオ専門店が立ち並ぶ
サン・グレゴリオ・アルメーノ通り
(Via S. Gregorio Armeno)があります。ここは年中、
プレゼーピオのお店が開いているのでお土産などに
人形を買うのも楽しい通りです。。
(もちろん、ナターレ時期には全てのお店が開店し充実して
きますし、プレゼーピオを購入するお客、観光客などで
ごった返して、それはそれは楽しいナターレの気分が盛り
上がってきます。)
そんな神聖なプレゼーピオのための人形ですが、
やっぱりユーモアに溢れたナポリ!
有名人や、話題になった人物などの人形も作られます。
アッズーリのキャプテン ファビオ・カンナヴァーロ
(Fabio Cannavaro)はナポリ出身。
彼の人形が作られないわけがない!?
やっぱりありました!!

↑Davanti al negozio:
「Qui e' in visione La statuetta di Fabio Cannavaro!!」
↓ Fabio Cannavaro con la coppa.

今日はちょっと脱線して、ナポリでふと目にとまったものを
ご紹介~。
イタリアではナターレ(クリスマス)が近づくと、プレゼー
ピオを飾ります。プレゼーピオはキリスト 生誕の場面など
を人形などで再現したもので、家庭でも飾ったりします。
また、毎年、人形や、小物を買い揃えていくのも
楽しみのうちのひとつです。
この夏の真っ盛りに時期はずれなナターレのことを語る
つもりはないのでご安心を。笑

さてっ、ナポリにはプレゼーピオ専門店が立ち並ぶ
サン・グレゴリオ・アルメーノ通り
(Via S. Gregorio Armeno)があります。ここは年中、
プレゼーピオのお店が開いているのでお土産などに
人形を買うのも楽しい通りです。。
(もちろん、ナターレ時期には全てのお店が開店し充実して
きますし、プレゼーピオを購入するお客、観光客などで
ごった返して、それはそれは楽しいナターレの気分が盛り
上がってきます。)
そんな神聖なプレゼーピオのための人形ですが、
やっぱりユーモアに溢れたナポリ!
有名人や、話題になった人物などの人形も作られます。
アッズーリのキャプテン ファビオ・カンナヴァーロ
(Fabio Cannavaro)はナポリ出身。
彼の人形が作られないわけがない!?
やっぱりありました!!

「Qui e' in visione La statuetta di Fabio Cannavaro!!」
↓ Fabio Cannavaro con la coppa.

▲
by infoitalia
| 2006-07-22 15:32
| Campania(カンパーニア)
|
Trackback
|
Comments(0)
2006年FIFAワールドカップ
期間限定!とか、記念品グッズとかに弱い私・・
ワールドカップのイタリア優勝記念として発行された雑誌を
買うためにエディコラ(新聞雑誌の売店)に行ったら、
売り切れ! 涙
手に入らないと思った途端に欲しさが増すもので、いろんな
エディコラに行ってみたけど、どこも売り切れ。。
最終的には、よく通っているエディコラのおじさんに、
入り次第取り置きしておいてくれるようにお願いして、
やっとのことで入手しました。苦笑
ワールドカップのイタリア優勝記念として発行された雑誌を
買うためにエディコラ(新聞雑誌の売店)に行ったら、
売り切れ! 涙
手に入らないと思った途端に欲しさが増すもので、いろんな
エディコラに行ってみたけど、どこも売り切れ。。
最終的には、よく通っているエディコラのおじさんに、
入り次第取り置きしておいてくれるようにお願いして、
やっとのことで入手しました。苦笑
▲
by infoitalia
| 2006-07-15 20:27
| Varie(いろいろ)
|
Trackback
|
Comments(0)
ワールドカップイタリア優勝!!
昨日のワールドカップ、イタリア優勝は大いに盛り上がりま
した!!!
ミラノ、ローマ、ナポリといった大都市はもちろん、各地で
広場に特設スクリーンが設けられていたので、そこでもみくち
ゃになって観戦するのも楽しいかも!?とちらっと思ったので
すが、か~なり危険であるということは、よく分かっているの
でおとなしく(?)家のテレビで観戦。
(年越しの大騒ぎ時にも、花火や爆竹、瓶が飛び交ったり、
怪我人がでるのは当たり前!!ちなみに今回の騒ぎで、路上に
駐車していた車は、30~40人くらいの人に乗られて大騒ぎ
され、ぺちゃんこになっていたとか・・・)
みんな同時に声をあげるので、ゴールが決まった時は近所中
大騒ぎ。いつも最後までハラハラさせるイタリアですが、今回
も最後まで苦しませてくれました。PK戦にだけは持ち込みた
くないと願っていたのですが・・見事に全員がゴールを決めて
くれました!!! 嬉
大声をだしすぎて声がでません。笑
その後、夜明けまで花火、爆竹、車のクラクションがなり続
けていました。 ああ、優勝っ 嬉しい!!!!

した!!!
ミラノ、ローマ、ナポリといった大都市はもちろん、各地で
広場に特設スクリーンが設けられていたので、そこでもみくち
ゃになって観戦するのも楽しいかも!?とちらっと思ったので
すが、か~なり危険であるということは、よく分かっているの
でおとなしく(?)家のテレビで観戦。
(年越しの大騒ぎ時にも、花火や爆竹、瓶が飛び交ったり、
怪我人がでるのは当たり前!!ちなみに今回の騒ぎで、路上に
駐車していた車は、30~40人くらいの人に乗られて大騒ぎ
され、ぺちゃんこになっていたとか・・・)
みんな同時に声をあげるので、ゴールが決まった時は近所中
大騒ぎ。いつも最後までハラハラさせるイタリアですが、今回
も最後まで苦しませてくれました。PK戦にだけは持ち込みた
くないと願っていたのですが・・見事に全員がゴールを決めて
くれました!!! 嬉
大声をだしすぎて声がでません。笑
その後、夜明けまで花火、爆竹、車のクラクションがなり続
けていました。 ああ、優勝っ 嬉しい!!!!

▲
by infoitalia
| 2006-07-10 18:09
| Varie(いろいろ)
|
Trackback
|
Comments(0)
1
通訳・コーディネートでイタリア中を飛び回ってます イタリアソムリエ協会ソムリエ/オリーブオイルソムリエ
by infoitalia
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体La visita(メーカー訪問)
Vino(ワイン)&ワイン見本市
食材見本市
ピッツァ関係&大会等
cibo(食べ物関係)
FriuliVeneziaGiulia
Trentino-Alto-Adige
Veneto(ヴェネト)
Piemonte(ピエモンテ)
Lombardia(ロンバルディア)
Liguria(リグーリア)
Toscana(トスカーナ)
Emilia Romagna
Umbria(ウンブリア)
Molise(モリーゼ)
Lazio(ラツィオ)
Campania(カンパーニア)
Basilicata(バジリカータ)
Puglia(プーリア)
Calabria(カラブリア)
Sicilia(シチリア)
Sardegna(サルデーニャ)
Varie(いろいろ)
ワンちゃん
Giappone(日本)
海外編
未分類
検索
お知らせ
★イタリアへビジネスでいらっしゃる方への通訳、現地視察・調査等、イタリア個人旅行の方へのコーディネート、イタリア各地のワイナリー見学や美食ツアーを行っています。
サイトをご覧ください。
↓
← ビジネス・個人旅行のイタリア語通訳・アテンド。
こちらからサイトをご覧ください。
★2つのブログランキングに参加しています。どちらとも1日に1クリックよろしくお願いします。 ↓

★トリップアドバイザーの
おすすめブロガーに認定
頂いてます。

★日欧商事様の「イタリア・ワイン・フード情報ブログリンク集」にリンク頂いています。
ブログリンク集
★このブログの記事、
写真等の無断転用は
お断りいたします。
★excite以外のブログ
☆Zucchina Allegra
☆日伊文化交流協会
☆CHICCO式イタリアdall'AallaZ
☆イタリア料理紀行 LA VITA A ROMA
☆aiutoイタリア!
☆TOLOSのぶろぐ
☆イタリアお気楽日記
☆イタリアお気楽日記第二章
☆くまちゃんと一緒
☆Dialetto osakano
☆かたつむりの国だより*イタリア料理留学記
☆イタリアワイン エノテカイタリアーナ
☆世界一のピッツァ職人パシュクアーレ
☆とあるイタリアンシェフの脳みそ
☆チーズ天使と! ほっと! HOT! リリータイム!!
☆ちょこっとしょこらな手作りお菓子
サイトをご覧ください。
↓

こちらからサイトをご覧ください。
★2つのブログランキングに参加しています。どちらとも1日に1クリックよろしくお願いします。 ↓


★トリップアドバイザーの
おすすめブロガーに認定
頂いてます。

★日欧商事様の「イタリア・ワイン・フード情報ブログリンク集」にリンク頂いています。
ブログリンク集
★このブログの記事、
写真等の無断転用は
お断りいたします。
★excite以外のブログ
☆Zucchina Allegra
☆日伊文化交流協会
☆CHICCO式イタリアdall'AallaZ
☆イタリア料理紀行 LA VITA A ROMA
☆aiutoイタリア!
☆TOLOSのぶろぐ
☆イタリアお気楽日記
☆イタリアお気楽日記第二章
☆くまちゃんと一緒
☆Dialetto osakano
☆かたつむりの国だより*イタリア料理留学記
☆イタリアワイン エノテカイタリアーナ
☆世界一のピッツァ職人パシュクアーレ
☆とあるイタリアンシェフの脳みそ
☆チーズ天使と! ほっと! HOT! リリータイム!!
☆ちょこっとしょこらな手作りお菓子
お気に入りブログ
イタリア食材「ベリッシモ...kihachi* a s...
2008年にイタリアンレ...
*イタリア料理紀行
宮村浩樹のブログ
8階のキッチンから ...
おいしい田舎から...d...
Piano piano-...
奈良 野菜ソムリエの店 ...
HEROのアナログな生活
It's a うさラビ ...
CLUB AMATORI...
お気楽フィレンツェ暮らし
Piccoli Pass...
カッラーラ日記 大理石の...
あわじしまっこ、フィレン...
パルマの食と生活
東京生活
ナポリピザ窯共同組合のブ...
つばさ雲
ロンドン&猫日記
NO ANCHOVY, ...
Q503Daily Photo
最新のコメント
初めまして。台湾の台北市.. |
by 台湾人 at 11:08 |
門田様。コメントありがと.. |
by infoitalia at 22:52 |
イタリアの大気汚染問題、.. |
by 門田 at 16:12 |
Ciccioさん。絶対楽.. |
by infoitalia at 19:04 |
Ciccioさん。 ラ.. |
by infoitalia at 19:03 |
うわッ!! 俺、このお.. |
by Ciccio at 12:04 |
ラグーも羊ですか? や.. |
by Ciccio at 12:02 |
お久しぶりです!コメント.. |
by infoitalia at 23:48 |
お久しぶりです、此処はも.. |
by jose at 02:44 |
楽しい季節ですが、今年の.. |
by infoitalia at 22:15 |
BirraとPizzaの.. |
by Ciccio at 09:31 |
joseさま!こんなに更.. |
by infoitalia at 11:23 |
おひさしぶりですブログは.. |
by jose at 02:42 |
randan0815さま.. |
by infoitalia at 17:43 |
これを見てると気分はちょ.. |
by randan0815 at 11:22 |
以前の記事
2019年 02月2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
more...
最新の記事
San Gimignano(.. |
at 2019-02-09 02:39 |
9月 トレンティーノ=アルト.. |
at 2018-10-03 01:27 |
9月 マレンマ地域 |
at 2018-09-18 17:24 |
2018年夏 |
at 2018-09-03 22:40 |
6月後半 |
at 2018-06-28 00:43 |
2018年上半期 |
at 2018-06-14 01:48 |
Vinitalyが終了してイ.. |
at 2018-04-30 23:44 |
ナポリ 春 |
at 2018-03-27 00:35 |
バローロ、アルバ、アスティ(.. |
at 2018-03-20 23:41 |
Terre di Tosca.. |
at 2018-03-16 02:46 |
最新のトラックバック
ラベンダーバンドルズ |
from おいしい田舎から...dal.. |
1日で「ラ・ビコッカ」と.. |
from 旨い!ナポリピッツァ |
駒沢でタイカレー&ロシア.. |
from 旨い!ナポリピッツァ |
中世の村モンテリッジョーニ |
from Piano piano-イタ.. |
アマルフィ 女神の報酬 |
from 日伊文化交流協会 |
タグ
思い出 友達 パノラマ ピッツァ 陶器 ニュース プレゼーピオ ルミナリエ シチリア イタリアン ワイン ブドウ畑 海 イタリア サッカー 旅行 食材 ゴンドラ カプリ島 祭りブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。