人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イタリアを楽しもう!

Matera(マテーラ)

Matere(マテーラ)は、イタリアで一番はじめに訪れた町のうちの1つ。
その旅行がなかったらイタリアに興味なんてなかったし、
イタリアに住もうと思っていなかったはず。
昨年2月のブログもよかったらみてください♪
Matera(マテーラ)_c0077533_13108.jpg
(写真は↑Sasso Caveoso サッソ・カヴェオーゾ地区)

マテーラといえば、Sassi(サッシ=洞窟・岩窟住居)の町として
知られています。8世紀ごろ、イスラム勢力の迫害から逃れた
キリスト教の修道士が渓谷の絶壁にある洞窟に移り住んだのが
洞窟住居の始めと言われています。
100以上の洞窟の聖堂(フレスコ画の壁面)が修道士によって作られ、
その後、聖堂のまわりに農民が移り住んできたとのことです。
16世紀頃から、住民は洞窟に箱型の住居を建て増して現在のような
旧市街・サッシ地区の町並みの基礎ができたといわれています。
家の構造上、家畜小屋と繋がっていたり、水道、電気など設備が
整っていないなど衛生面などでも問題があり、
徐々に人々が離れていき、裕福な人々は高台に移り住み新市街の
整備が進み、一方貧しい人々はそのままサッシ地区に残り、
貧富の差が激しくなっていきました。
さらに、カルロ レーヴィが「キリストはエボリにて止りぬ」という小説で、
マテーラの実態をイタリア中に知らしめることで拍車がかかり、
政府から1950年代から60年代にかけてサッシ地区の住民が
郊外へ強制移住させられます。
そして、サッシ地区は無人化・廃墟同然となっていきます。。
(マテーラの市民からさえ、廃墟同然のこの地区は
「マテーラの恥」とまで言われていたと・・・聞きました)
その後、政府が文化遺産の保護に乗り出し、1993年には
世界遺産に登録され、めまぐるしく開発が進められています。

又、キリストの受難を描いた映画、メルギブソンの作品
「The passion」”パッション” のシーンがここマテーラでも
撮影されました。

Matera(マテーラ)_c0077533_1215369.jpg
(写真↑は、Sasso Barisano サッソ・バリサーノ地区)

私が始めてマテーラに行ったのは、12 or 13年前。
その時は、ぱらぱらと人が住んでいる住居もあったようですが、
鄙びたBARがあるくらいで、昼間でも危険な雰囲気が漂っていて、
夜歩くのはもってのほかという雰囲気でした。
その後、イタリアに住み始めてからマテーラに何回か来ましたが、
来るたびに思うのは、進化しているってこと。
だんだん綺麗に整備されていっているというのが感想です。
今では、過去のブログにも書いたように、市の誘致・協力も手伝って
この旧市街に家を購入する人や、洞窟住居を綺麗に改装したホテル、
B&B、レストランなどのビジネスも増えてきています。
日本からの観光客も増えいているようです。

次回もマテーラの話題が続きます・・。

いつもクリックありがとうございます。
これからも1クリックお願いします♪070.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
<< Matera(マテーラ):Sa... メーカー訪問第24回 シチリア... >>