Foiano della Chianaのトラットリア
小さな町です。
カーニバルで知られているとのこと・・・。
(知らなかった・・)
たまたまカーニバルの時期に通りかかったのですが
雨が降ってきたことと、先日のViareggioと同じように
入場料を(8ユーロだったような気がします)払うと
いうことで、入り口の係員の人にお勧めの
トラットリアを聞いて行ってきました。苦笑
お店の方の対応も親切で、まずは満足!
アンティパスト
トスカーナのアンテパストといえば!という感じの
ブルスケッタ、クロスティーニ、サラミなど、
さらにポルチーニで味付けしたひよこ豆、
トリュフで味付けのインゲン豆などの盛り合わせ

プリモピアット
共にフンギポルチーニですが
こちらはトマト味でソーセージも入っています。
(やっぱりポルチーニはトマト味とは合わないというか、
味を打ち消してしまいますよね)

こちらは生クリーム(こちらは私の好みでした)

1クリックお願いします~♪

↓

でも、やっぱり入場料なんだ(笑)。雨が降らなくても私はinfoitaliaさんのようにご飯へ直行だなぁ・・・
ポルチーニってやっぱりトマトとは×ですよね。トマトの方が絶対勝っちゃうと私も思ってます。シンプルにポルチーニの味を引き出すのが一番♪
しかし、いつも美味しそうで・・・じゅるっ
が書いている看板にカーニバルの町とか書いてあって・・・あら?
そうなの?って感じ。苦笑。そして近づいていったらカーニバルの山車が
でている、町のチェントロ)はお金を払わないと入れないように閉鎖されて
いたのです。でも結局お昼を食べるだけ食べてカーニバルは見ないで
帰ってきました。笑
そうそう、ポルチーニにトマトはだめだよね~。そしてポルチーニに
サルシッチャとかというのもあるけど、私はポルチーニはポルチーニ
だけで楽しみたいです。
クロスティーニ、おいしそ!!!
こういうのみると、トスカーナだな、って思います。
ポルチーニがトマトソースにはいっているの、ほんと
もったいないなって、同感です。
ところで、、、、
3月15日にイタリアにもどります。
infoitaliaさま、いらっしゃるのでしょうか。
ぜひ、会いにいきたいです♪♪
日本でイタリア料理と言えば、ピザ、パスタ、生ハム!でも、パスタの麺の種類や、使っている食材、味付けは、やっぱり本場とは少し違うなあと思ったりもします。
写真を観て、イタリアのイタリア料理が食べたい!って思いました!
ああ、本当においしそうです~!
本当に、いかにもトスカーナって感じの前菜ですね。
ブルスケッタ大好き!!
だけど、私実はこの豆類があんまりなんです。
日本でも、枝豆、ソラマメ、つまり塩茹でした豆は大好きなのだけれど、赤飯とか、あとミネストローネに入ってる豆がねぇ~
どうもモソモソしちゃって。
あとポルチーニとトマトソースは合わないっていうご意見
大賛成です。あれはシンプルにオリーブオイルで炒めたものとあわせるかクリームソースがいいですね。
今度はどこに滞在予定なの??またしばらくイタリアにとどまるの?
・・質問攻めだよね。笑 ぜひぜひ会いましょう!
イタリア料理も地域によって違いますが、どこにいっても美味しいものが
あるので嬉しいです。でも、日本料理の繊細さというのはイタリアには
ないのですよね・・・・。
申し訳ないです。もう猛烈に忙しい日々を送っております。また落ち着い
たら遊びに参りますね。豆類だめなのですか?私、豆の中では、
ヒヨコマメが一番好きです!最近、レンズマメも調理法によっては
美味しいのだと開眼しました。
ポルチーニの美味しさを消しちゃダメですよね~。う~!クリームソース
でのポルチーニも美味しいですよね!じゅる。
